もう いじるのヤメにしよう・・・
疲れるわ!
放置プレーからのレストアはマジでトラブル起き易いしさっ!
走り込まないと何がどうなるものか判断できないし・・・
なので~~~~、
また本来あるべき姿の原付工房に戻ります
部品代も安いし、トラブル少ないしね(*´∀`*)
2018年6月30日土曜日
CBR250 MC15E セルモーター死ぬ
なので社外品ではあるが・・・
待つこと数日、、、届きました(*´∀`*)
さて、どんな感じでしょうかぁ~
「 なんか回転速くない? 」
でもまぁ~トルクはあるので かるがるクランクを回してますね
6000円弱の値段だけどせるぐらいは社外でイイんじゃないですか?
待つこと数日、、、届きました(*´∀`*)
さて、どんな感じでしょうかぁ~
「 なんか回転速くない? 」
でもまぁ~トルクはあるので かるがるクランクを回してますね
6000円弱の値段だけどせるぐらいは社外でイイんじゃないですか?
2018年6月29日金曜日
2018年6月28日木曜日
VT リアブレーキ交換
や~~っと届きました・・・ヽ(*´∀`)ノ
でもこれ中華製でしょ?
なんかフルロックしたら折れちゃうんじゃね?って感じで
質量も軽い・・・やはり純正モノに適う者なしってとこかな
なななんと? スプリングが付いていないのでした!
笑えるよね、、、こんなことでクレームなんて言わんけどさ(笑)
スプリングのストックあるからイイけどね、、、
一般人なら文句の一つも言うんでしょうよ (笑)
でもこれ中華製でしょ?
なんかフルロックしたら折れちゃうんじゃね?って感じで
質量も軽い・・・やはり純正モノに適う者なしってとこかな
なななんと? スプリングが付いていないのでした!
笑えるよね、、、こんなことでクレームなんて言わんけどさ(笑)
スプリングのストックあるからイイけどね、、、
一般人なら文句の一つも言うんでしょうよ (笑)
2018年6月27日水曜日
CBRの油面・・・
正規の油面でポタポタとキャブマニからフロートチャンバーの
ガソリンがシリンダーヘッドに・・・
なので微妙な値で油面を調整し漏れを止めてみました
多分これが最大の原因だったのかもしれませんね。
でもこの難癖の付いたCBR・・・今度はセルモーターが逝かれました
OEMのセルモーター新品注文入れました (==+)
ガソリンがシリンダーヘッドに・・・
なので微妙な値で油面を調整し漏れを止めてみました
多分これが最大の原因だったのかもしれませんね。
でもこの難癖の付いたCBR・・・今度はセルモーターが逝かれました
OEMのセルモーター新品注文入れました (==+)
逆転の発想・・・
こちらがCBR・・・クラッシュしたときのダメージをこの
プレートが受け止めてくれるようです
で、、、
ワタシのVT250エディションはというとカウルミラーをつけず
ハンドルミラーに変更・・・
しかしCBR同様マスターブレーキタンクが邪魔になり
普通のねじ込みタイプでは取り付けができません
そこで・・・
こんな感じにしてみましたヽ(*´∀`)ノ
がっせーけれど無難に収めたですヽ(*´з`*)ノ
プレートが受け止めてくれるようです
で、、、
ワタシのVT250エディションはというとカウルミラーをつけず
ハンドルミラーに変更・・・
しかしCBR同様マスターブレーキタンクが邪魔になり
普通のねじ込みタイプでは取り付けができません
そこで・・・
こんな感じにしてみましたヽ(*´∀`)ノ
がっせーけれど無難に収めたですヽ(*´з`*)ノ
2018年6月25日月曜日
VT・・・燃料が続かない症状
キャブか負圧コックか・・・?
それとも左右のコンプレッションが違うのか?
さて、なんでしょうかね、、、
フロートチャンバーにはちゃんとガソリンが溜まっているのですが
チェック方法を探さなければね。
2018年6月24日日曜日
カスタムベースに如何でしょうか?
今度こそ自分用に使いたいと思う・・・
シートはボロボロで使えないなと思ったけどお金かけないでなんとかしようと
削って削って成形し、余っていた生地で普通にしてみた(アンコ抜きしたよ)
ガソリンタンクは樹脂コート処理、ある一部 訳あって加工していますが
一般人にはわからない穴を設けています。
Rブレーキシューは注文したので今月中にはOKでしょうね、、、多分
ただどれだけ放置されてきたバイクか判断できない状態なので
走り出せばあれこれと問題勃発でしょうね
死んだ!とおもったバッテリーも強制復活させましたよヽ(*´∀`)ノ
電装も異常なしですがウインカースイッチのボッチ部分が飛んでいるので
なにか加工しなきゃね、、、
キャブはガビガビでした、、、当然OHしました
でも、、、足回りトラックリンクは全バラしたのですが
シャフト、ニードルベアリングにグリスが
キレイに回っていて苦労せず抜き取ることができました\(*`∀´*)/
それにしても、やっぱホワイトカラーのほうが良かったな、、、(ヽ´ω`)トホホ・・
2018年6月23日土曜日
VT250F レストア開始・・・
自分用に仕上げているので、かなりいい加減です(笑)
でも、、、足回りはすべて分解整備中です🎵
凸凹だったタンクも今は何事もなかった様に仕上げましたが
一点だけ違うモノが備わっています(ちょっとした意味があるので)
外装も純製品にこだわりました・・・なんたってリミテッドエディションですから
(カラーは変更したのでLEとは誰も気がつかないでしょうね)
キャブも完全復活でエンジンも異常なしです・・・
当初クラッチが貼り付いていましたが そこはテクニック?で解消
・・・とおもったら 「なんでかな?」というクラッチが切れなくなった(笑)
でも、、、足回りはすべて分解整備中です🎵
凸凹だったタンクも今は何事もなかった様に仕上げましたが
一点だけ違うモノが備わっています(ちょっとした意味があるので)
外装も純製品にこだわりました・・・なんたってリミテッドエディションですから
(カラーは変更したのでLEとは誰も気がつかないでしょうね)
キャブも完全復活でエンジンも異常なしです・・・
当初クラッチが貼り付いていましたが そこはテクニック?で解消
・・・とおもったら 「なんでかな?」というクラッチが切れなくなった(笑)
2018年6月19日火曜日
2018年6月18日月曜日
仕入れ・・・
久々に軽トラで高速道路をノンストップ巡航し
VT250Fをピックアップしてきました・・・
ACTYさん、、、
もう160000km越えたけど まだまだフル加速&登坂能力は衰えておりません
さてもVT、、、これをどうするかって?
(ΦωΦ)フフフ…
VT250Fをピックアップしてきました・・・
ACTYさん、、、
もう160000km越えたけど まだまだフル加速&登坂能力は衰えておりません
さてもVT、、、これをどうするかって?
(ΦωΦ)フフフ…
2018年6月16日土曜日
2018年6月14日木曜日
この違いだけで 取り付け位置や角度は同じ
赤はハンター40mmUp 黒は郵政(ローカルタンク)30mmUp
何リットル入るんですかねぇ~ヾ(  ̄▽)ゞオホホホ
シート取り付けも違うし、全面のR部位も違うのよ・・・
まぁ~「なんだこんなもんか」という人はご自分で作ってみてくださいなヽ(*´∀`)ノ
どれだけ難しいか知ってもらうためにも・・・ね
2018年6月13日水曜日
荒っぽい作業進行・・・
自分用なので・・・早い早い! 工程なんて省いてますよ(笑)
一気に製作していますので雑仕上げです。
タンクコーティングも同時進行です\(*`∀´*)/
多分 塗装ももっと手荒になるかと思います
お金もらえないんだしね・・・
2018年6月12日火曜日
MD郵政カブのミドルタンク製作開始!
しかも!
アップマフラー対応なのですよ・・・
30mmアップなのでポジション的にちょっとハンドルライザーに
工夫をすればいい感じになるという
そんなタンクをこれから作ります! ヽ(*´∀`)ノ
見てのお楽しみ・・・(/ー▽ー)/フフフ、、、
アップマフラー対応なのですよ・・・
30mmアップなのでポジション的にちょっとハンドルライザーに
工夫をすればいい感じになるという
そんなタンクをこれから作ります! ヽ(*´∀`)ノ
見てのお楽しみ・・・(/ー▽ー)/フフフ、、、
2018年6月11日月曜日
熱収縮・・・
ボルトやナットは溶接で与えられた高熱により
収縮してしまうため、冷やしてからタップで揉んであげないと
入口は2山ほど挿入できるのでが、その先はきしんでねじ込みができなくなります
無理にねじ込んでいくと山が潰れ、ロックされた状態になり
インパクトレンチでも回らない事が多々あって非常に宜しくありません。
収縮してしまうため、冷やしてからタップで揉んであげないと
入口は2山ほど挿入できるのでが、その先はきしんでねじ込みができなくなります
無理にねじ込んでいくと山が潰れ、ロックされた状態になり
インパクトレンチでも回らない事が多々あって非常に宜しくありません。
グリップヒーターセンサーを活かす
ボアアップのために外した純正キャブ
コイツを活かすのはセンサーをただ元のコネクターに差し込むだけでは
電気が流れるだけで抵抗器が作動しない
なので異型キャブにはセンサーを差し込むスペースがないので
同一の温度上昇があるエアマニホールドに移設・・・
こちらがものMD専用に作ったセンサー取り付けマニホールドです
貫通はしていません、、、貫通させる必要性はどこにもありません
貫通させてしまえば混合燃料でセンサーが冷やされてしまいますから・・・はい
こういうタイプなら見た目もハンドメイドカスタムでいいですよね
コイツを活かすのはセンサーをただ元のコネクターに差し込むだけでは
電気が流れるだけで抵抗器が作動しない
なので異型キャブにはセンサーを差し込むスペースがないので
同一の温度上昇があるエアマニホールドに移設・・・
こちらがものMD専用に作ったセンサー取り付けマニホールドです
貫通はしていません、、、貫通させる必要性はどこにもありません
貫通させてしまえば混合燃料でセンサーが冷やされてしまいますから・・・はい
こういうタイプなら見た目もハンドメイドカスタムでいいですよね
2018年6月10日日曜日
登録:
投稿 (Atom)