2022年5月9日月曜日

今日はここまで

デザイン決める為のストリップ
事故車だったようでステムが曲がっていましたt。なので修正しちゃいます。悩んだ結果がこちら、、、

ま〰️歪みを修正する



2022年5月8日日曜日

所詮は人が作ったモノ・・・

 キックがおりないジャンクエンジン・・・仕入れ

早速 腰上を分解してみる・・・

まずはシリンダーの傷を確認です、、、

「お~綺麗じゃん 傷ないし」

ではフライホイールを手回ししてみましょう・・・うん?

「なんだよ 動くじゃん!」


見た目はボロですが燃焼室はカーボン付着が微量

バルブ全体に焼き付きもなければ虫食いもない

ロッカーアームにもこのエンジン特有の微微だがカムシャフトとの

擦れ痕あり・・・


給排気ポートになんら異常なし、、、点火ユニットにも腐れなどマッタク無し

こりゃ~いい買い物できたかな?



郵政カブと共通かなぁ~?

ヘッド外す・・・
綺麗じゃんか・・・
点火進角装置
外した逆順で組んていく(当然外したものはガソリンに漬けて洗う)
新しいプラグに交換して圧縮を測ってみるが異常なし(メーカー設計基準内)



2022年5月7日土曜日

原チャリツーリングは海へ・・・

 誰にも邪魔されずノンビリ行きたい処へ行き

休みたい処で休む、、、それができるのが原付バイク



快晴でも強風・・・気温高いのに 泣

 「この 向かい風どうにかならんか!」

バイク止めれば風は止む、、、で、走り出すと決まって強風が吹きつける


やっぱ日本海はいいよね~ヽ(*´∀`)ノ

やっぱ北海道はどこまでも続く直線道路だわぁ~~気持ちイイ~~~~


中古部品・・・在庫あり

中古品だけど札幌市内に運良く1個だけありました・・・

歪んでなかったのでOKですヽ(*´∀`)ノ


シャフト・・・曲がっておらず・・・よかったぁ~( ^∀^)
オイルシールは交換しました。

オーガー・・・左右とも内側の一枚がグンニャリと曲がっていたので
強制修正しました・・・アセチレンガスでも無駄 切断するしかないわな
「ハの字」綺麗なハの字でないと雪を掻き込んでくれませんからね
どいつもこいつもハネを曲げてしまうんだけど除雪作業甘く見るなよ!!
機械壊れたらどうすんの?

スクレーパーのボルト「打ち換え」







2022年5月6日金曜日

除雪機修理・・・

 個人売買ってこんなもんです・・・

結局 修理すれば当たり前な除雪機が買えちゃうんです。

オーガーの大プーリーがインペラシャフトに固着・・・

というより前オーナーが整備でもしたのか、ロックキーが無く

止めのボルトがアンダープレートの隅っこに転がっていました

まあ~推測するにキーを刺し忘れた!ということでしょう

そのせいでボルト固定で圧迫はかかっているから暫くは動作するでしょうけど

そのうちに空転してシャフトとカラーが金属同士絡み合い!

結果 もう切れ目をいれてプーラーで引き抜くという手段しかありません

オーガースクレーパーの固定ナットがすべてサビで固着 折って新たにボルトを打ち換え・・・しかもケースはボロボロじゃん!

こういう細かなところも画像添付して売らないとダメよ!!

素人に売るならなんぼでごまかせるんだろうけど 

プロの整備屋にこんなもん売りつけたら ぶん殴られるぞ!

こうなったら「オシマイ」さ・・・見た目 取れそうな感じだけど内部で
金属どうし絡んでるから無理!
鉄板プーリーだから切断して落とす・・・それから真っ二つに
気をつけるのはインペラシャフトまで切断させないこと・・・
シャフトが曲がってなくてよかった!
とある地元の売買サイトで安く買うのもいいけれど騙されないようにしないとね
売った本人は「しめしめ・・・」と思ってるはずですよ
売っちまえば後は知らんってことですしね


2022年5月4日水曜日

ハンドルポジション低い・・・進化するYB50♪

 ちょっとポジションが前のめりだったの約3cmアップしました

(※)たかだか数cm、、、コレが最も重要なところ。

大概の人は我慢しながら乗っているから疲れるわけですよ



てっとりはやくするにはクリップを引っくり返して「かさ上げ」するのが一番

でも新たにクリップを追加しなければなりませんけどね・・・

ということで中古ストックしておいた幅の合わないクリップを

切断して抱き合わせさせましたが見た目は専用かな?って感じに(笑)


ふふっ、、それっぽいヽ(*´∀`)ノ

YB50なのにCD50風、、、(ΦωΦ)フフフ…

いいんじゃね~の?
オフロードバイクでは競技ごとに変更してましたけどね、、、ポジションで全てが決まるし



50年前のカブのホイール

 カブはスプロケットをはずなさなくていいようになっているので

当然スイングアームは専用になる。


なのでどのスイングアームにも対応できるようにカラーを作った

(※)プレスカブはアクスルシャフトのサイズが太いので、プレスのハブを使うとなれば改めて作るしかない・・・

カブは専用のインナーカラーが必要だからベアリング内径は広い
からーを差し込んだところ・・・
飛び出しはベアリングの面とツライチじゃないとダメ・・・
オフセット用のカラーをいれて動作確認・・・ガタ無しヽ(*´∀`)ノ
まぁ~旋盤機あればこそ作れるようなもんですけどね・・・
これで時間とお金を掛けてCB50系のホイールを買わなくて良いわけです

2022年5月3日火曜日

溶接の練習・・・

 溶接ってやつは一週間もしないでいると感覚が鈍る。

溶接のプロはほぼ毎日・・・


今日はフレームの残骸で練習ヽ(*´∀`)ノ

手が震えてる・・・ヾ(@^▽^@)ノ

で、、、研磨(肉厚のモリブデン鋼なので溶接の溶け込みも良いので)

競技用にしようか それとも遊び用にしようか・・・

ホンダの定番メインフレーム・・・
コレを元にいろんなバイクを作ってきたから汎用パーツは腐るほどあったけどね、、、



2022年5月2日月曜日

2022年5月1日日曜日

脱力感

 バイクを仕上げた後の脱力感はタマシイの脱け殻。

遊ぶにしても何をして良いのかわからない

しかも天気は曇天、、、気温は

低く峠は雪


GW中は全て雨予報ときたもんだ‼️