2020年8月4日火曜日

クソ暑くて倒れそうだけど作業中・・・

「 あか~~ん! もうやめよう @@;」

で今日はここまで!

まずはテールから・・・コレダ90Kを流用
CBテールあるんだけどレンズがなくてね、、、
CBってネームだけでオークションではバカみたいな値段で出品されてるでしょ
そんなフザケたアホどもから買うぐらいならスズキの部品を使う方が安いもんね
新旧問わず安く提供してくれるしさ
 財布見て思ったのよね~これ使おうって(笑)
 惜しいね~~ホンダと取り付け位置が15mm違うのよね(笑)
 配線の引き出しも真ん中でなく後方へ・・・移設
 ほら、、、いいんじゃね~のヽ(*´∀`)ノ

 でもってお次はハンドルまわり・・・本当はハンドルの中にハーネスを通すんだけどメンテナンスを考えると外出しが一番簡単だもの
 このウインカーリレーは廃盤絶版・・・
でもヨーロッパにはあるんだけどね(ーー)
 セレン整流器・・・これ経年劣化でなかの鉱石が剥がれ落ちてショート起こしたりしてよく壊れたもんですよ。だから暖気に詳しい人はダイオード使って
自作したりしますよね
 サビサビだったブレーキアーム
 工具入れ・・・
 芸術品だよな・・・いま作ってくれる工場の職人は居ないに等しいものね
技術屋が日本からどんどんいなくなってきたけど
その技術を伝承する時代ではなくなっているんでしょうね(全て工場ラインセ製造だし)
 ステップとサイドスタンドだけど・・・「なんだこれ!?」
 ど素人作業ってこんなもんですよ・・・
 どう見てもこれで納得できる人いるかい?
 面倒だけどこんなクソみてーなステップサイドスタンド使いたくね~もんな
 切り落としてしまえ!
 切断剥離ってこうやるのさ・・・(笑)
強度(荷重)を保てる場所に溶接・・車体重量がのしかかる場所なので
溶接は電流を大きくし接続
 カブのゴムステップがあったので仮で取り付け・・・
 スタンド側・・・納得できないけど、まずこれで・・・はい
さてさて、、「水中メガネ」と言われたメーター(ライト)ケース
 純正品は破壊されていたので再生できず、たまたまストックしていたCD90の
メーターを使うことにしたヽ(*´∀`)ノ
明らかの大きさが違うので作ればいいわけよ・・・いつもどおり何も問題ない!
 ・・・ほらね?
 まっ、、、違和感あるけど いいやこれで!
 でもって塗装ですよね~(*´∀`*)

とま~今日はここまで・・・ほんと暑くって死にそうですよ!
天気予報じゃ「雨降ります」だなんてシツコイほど言っていますが
一向に雨は落ちてきませ~~~ん  (╬゚◥益◤゚)

2020年8月3日月曜日

CB125k3では無くて、、、

今整備しているのはk3では無くて、、、、

K2でしたね😂

勘違いしてました、、、、

まっ、そんな事誰もしらんからイイや\(^o^)/

限りなくボロの装い・・・(笑)

同じボロでも中身が整った見た目ボロなら俺には価値が有る

見た目キレイだけど中身はクソみてーなバイクは安くてもいらね~!

必ずスポット溶接された箇所って経年劣化と振動で外れるし亀裂が入る
シャコマンでしっかり押さえ込んで溶接(これだけでも何十キロもの
破断に耐える訳ですよ)

 旧車レストア?でするべきこと・・・再タップ
必ず齧るからね
 この斜め後ろ姿だけで白飯くえるわ!
 ハンドルはストックしていたオフ車のもの・・・やっぱあわね~な(笑)
腕下げないとな・・・
 ふ~ん ま~いいんじゃね~のかい?
 ブレーキの遊びも使い込んでいくうちに出てくるべ・・・素人さんにはブレーキシューの慣らしなんてできね~だろ 握ればイイだけとしか考えてないしね
 チェーンカバーもメッキが剥がれてるけど昔の鋼材は物が違うからね
今の鋼材はクソみたいに薄く質も悪いからね



バカと天才紙一重・・・っていいますわ(笑)

CB125K3仕入れてきてジェネレーターが付いていないことに
落胆したけれど・・・イチかバチかのCB90のジェネレーターASSY
をヤフオクで購入ヽ(*´∀`)ノ

当然ぽん付けなんで出来ないことは分かっていたので
加工するまでにアレだコレだと計測・・・

ウン?なんだこれ、、、?邪魔してる
じゃ~ずらしてしまえばいい・・・


 配線の色がわからん・・・(==) 資料ないからテスターでおうしなね~べ
 さて、、、ひとまずハウジングには収まった まんせ~~~ヽ(*´∀`)ノ
 さて問題のインナーローターはどうだ? 軸は取れてるけれど
CB125K3はノックピン、、、CB90ラウドキー 
 とりあえずセンターボルトのサイズがサイズなのでそれなりの
トルク締めはできたので そう簡単に外れはしないだろうけどね(笑)
 カバーしてみたけどどこにも当たらずジェネーレーターカバー装着できた

 さてメインハーネスの取り回しのまえに着られていた配線を繋ぎましょうかね。
 ポイントも綺麗に脱脂して接点部分も面出し・・・
いざプラグスパーク!
「おーーーーーっ!」

ふっか~~~つ!ヽ(*´∀`)ノ

次はキャブ探しだな

2020年8月2日日曜日

暑くてやってられんのですわ!

うだる~~~(==;)

工房にもいつかエアコンを!

叶うわけないし 逆にダストで壊しちゃうかもな~(笑)

今日はここまでですわ

2020年8月1日土曜日

ブレーキ・・・

こんな感じだわ・・・ヽ(*´∀`)ノ












スプロケットを作る・・・

あるところには有る・・・それが旅者屋工房


しか~~し!

ハブボルトのサイズが「ちが~~う!」でも大丈夫

純正は8mm穴 用意したのは10mm穴
じゃ~どうするか・・・

 旋盤で打ち込みのカラー作っちゃえばいいからね(笑)

硬質ステンレス(航空機用)・・硬いわ~~~ 
内径8mm・・・外径13mmに旋盤します
スプロケ側もそれに合わせて13mmホール
 で、、、作った圧入カラーをプレス機で押し込む
 ドンピシャ!
 (ΦωΦ)フフフ… すげ~べ?!