2018年12月24日月曜日

エアクリ・・・

横出し・・・
エアクリーナーBOX取り付け
ここだけはどうしても純正品を
取り付ける事ができず、、、、
ならば排気量分のスポーツクリーナーを付けるしかないだろう!
それもクランクブリーザーも接続させられるようなモノを。

2018年12月23日日曜日

110プロカブのエンジンスワップ 仕上げまあと少し・・・



マフラーはデイトナ社の「 JMCA認定 」モノですよ
これだけでもウン万円だからこのカブの価値はあると思いますよ

旧車デザインにこだわったのでスイッチの役割が一部変更になりました。

2018年12月22日土曜日

改造車をノーマルに戻すって大変よ・・・

 ・・・(ΦωΦ)フフフ… コレはシクジリ先生だわ 爆笑

メーター周りスワップ

試行錯誤の末に・・・やはりノーマルで(仮)
 イケルっしょ!
 110ccに60kmメーター(速度違反しないよう自主規制(笑))
90kmメーターあるけれど使わないのですよ、、、もったいなくて
 なんとか綺麗に納まってるかな?
 プログラム起動のインジケーターランプ (笑) コレはアカンやろ♬
 普通にね・・・

2018年12月21日金曜日

無い訳が無い・・・ハンドルロック

 ストックしておいたカブ用のハンドルロック・・・

 これを探すのに半日かかったけれど、なんで押し入れの雑品箱に
 入っていたのかなぁ~
 
 送料の高いオークションで仕入れる事がなくなってε-(´∀`*)ホッ
 鍵作ってもらう方が安いもんねぇ、、、

AX1 フロントブレーキ油圧ホース・・・

あった~!\(*`∀´*)/・・と喜びもつかの間

「(/□≦、) ホース長いじゃんよ!」

ということで今日もAX1の作業進まず・・・(;´д`)トホホ…

やはり純正品をオークションで落とすべきか?!

いやいや、、、なんとか安く収めなければ(北海道は送料で損してるしね)

今日はここまで・・・

燃料パイプを通すために・・・インジェクター外さないで通したためこんな大きな穴が

でもインジェクターのカプラー外すと、今度入れるとき緩んじゃうからなぁ

 傷着いたらアウトでしょう~
 コチラも・・・でもパイプの箇所は今後もう少し余裕もって広げたほうがいいな
ガムテーム貼って滑らせているけど
 シート装着・・・ねっ 高いでしょ!?
 テールレンズ装着・・・あくまでもノーマルで行きたいので

でもって電装チェックしてみた・・・異常なし!

2018年12月20日木曜日

ボトムアームの消耗品・・・メーカー注文

アームに挿入されているカラーやブッシュなど型式「C50」では絶版扱いされているけれど「A01」で頼むと在庫ありとなるわけです・・・

サイズが違うのでは?と思いがちでしょうけど

プレスカブであればC50でもA01でも共通部品なのだよ
(微妙にズレている物もあるけれど修正出来る範囲で使える)

足回りの消耗品はケチるとバカを見るので分解したら交換が原則!

コントロールユニットの収めた方・・・

人それぞれ取り回し方は違うだろう・・・

わたし場合はこうですヽ(*´∀`)ノ




 バッテリーケース 材料ケチって使い回しの平鋼材(笑)
 まるで内臓のような取り回し、、、(^┰^;)ゞ
どう転んでもコチラのサイドカバーは加工するか作るかのドチラかだな
 タンク載せてみる・・・
 やはりカブというからにはフォークはこれじゃないとな・・・
正立フォークは邪道だろ~
まっ、プレスカブの足なら重たいエンジンにも対応できているからイイでしょう
(あのクソ重たい新聞の束を積んで走るんだしね)
 スクーター用 MFバッテリーを使用?仕様?試用?
 こちらは標準のサイドカバーを使える
















カブでも後ろ斜め後方から撮影するとカッコイイよねヽ(*´∀`)ノ
「あっ、そうだった・・・」板金しなきゃ(笑)

電装品装着・・・

朝から頭が痛いのと電装のラインがインジェクションハーネスということもあり
旧車取り回しに試行錯誤中で、いつもは取らない昼飯をたべ
すこしソファーで横になってます

多分、バッテリーはコントロールユニットの配置上
薄型(スクーターによく使われるNFBT)を使うことになるだろ
ただしセルモーターを余裕で回せられるか?という事と
負荷が懸からなければいいな~という事
バッテリーケースも作ることになるだろうね
しかも端子も作り替えることに・・・・

「あ~~改造車ってメンド草~」(笑)


現在、改造タンクの内部コーティング乾燥中・・・ヽ(*´∀`)ノ

2018年12月19日水曜日

キャブ車タンクからインジェクションタンクへ加工・・・

色々試行錯誤した結果・・・

モノコックはそのまま(110ccという強度維持のため)

でタンクを真っ二つにヽ(*´∀`)ノ

一番気になったのはポンプが正常にセットできるか?と言う問題(・・)

しか~しポンプの高さは問題なしという結果になったので
思い切って作業を進めることにした\(*`∀´*)/

本来のタンクを割ったら「メットインスペース」に(笑)
 コチラが110カブの物・・・口が空いているところにポンプが入ります
 さ~並べてみましょう♪ 何が違うのか・・・? 
ご自分で判断してください(説明がメンド草)
 110のタンクも真っ二つ! こんな感じにプレスされています
(意外と鉄の厚みはあるようだ、、、)
 抱き合わせてみる・・・いけんるじゃね~の?
 イケルと踏んだので本溶接しました・・・ただしポン載せ溶接は出来ないので
ちょっと苦労しました _ノフ○ グッタリ

でもって110のシートを取り付けてみたが、やはり3cmほど高さが上がった
これはローシートを使うのも良いでしょうね(クロスカブには選択比があるようなので)

2018年12月17日月曜日

SUZUKI DR800じゃないよ・・・

 メインキーの修理がまだ上がってこないのでこんな中途半端なカタチ

でもこれはこれで斬新なデザインだよね