2021年12月19日日曜日

除雪機しいれ・・・

 まいったな・・・


ことごとく持って行かれちゃう・・・この世は「カネのチカラ」なんだよなぁ

問い合わせはすべて電話でお願いします!

 急ぎでありながらメールを送ってくる方が9割もいます

急ぎなら電話が一番確実で不在でも着信履歴は残るので

「問い合わせ内容」がお話できますよ


最近の人は「メール」でなんでも片付けたがるけど

電話が一番 意思疎通できるんですよ!!”

しかも確実ですからね!



今日は・・・

 自宅屋根の雪下ろしと、使えなくなった鉄スコップのカスタムと

マイ除雪機の溶接修理、、、


除雪機は以前の持ち主がテキトウに作ったと思われる

番線とそのへんに落ちてる鉄のプレートで固定していた

ワイヤーガイドを外し改めて板金溶接加工で元通りに復元


まぁ~一番疲れたのは大雪に備えた自宅周辺の養生と除雪だったわ

たった一日で根雪になった豪雪都市「札幌市」だけど

今日は穏やかな一日だったので養生も計画通りに行きました

でもね・・・マイナス6度の中 素手で作業するもんじゃないようね!

3分と持たないし、、、(笑)


(※)向こう奥が日本海・・・




2021年12月18日土曜日

ジャンク除雪機、、、

 ジャンク除雪機買ってきて整備改造したけど、やっぱり不具合は有るんでずよ。

その不具合を不具合なく扱えば良いだけのことですよ

2021年12月16日木曜日

中古除雪機

いくら安くてもメーカー廃盤の中古除雪機は買わない方が良い。

改造など直せる人であればお買い得ん安い整備済みを買ってしばらく使うのも良いでしょう🎵

全くに機械音痴なかたが買うと後々解体屋に運ぶことになるしね

バイク屋でも古い廃盤の除雪機は直してくれませんよ、部品絶版だしね

部品調達できない物を直してくれと言われても、そりゃ無理な話よね

ジモティーが不人気な理由

 問い合わせしておいてシカトする冷やかしが多い事


そう言う人はブロック若しくはブラックリストアップします!


また、一番悪いのは約束を守れない人もブラックリストアップしますので‼️

2021年12月15日水曜日

HS55・・・次から次と、、、、

 なんだろうね~ ホンダの除雪機って次から次とトラブル出てくるわ


っていうより「使い手」に問題が有るわけで、ちゃんと管理さえしていれば

何十年て使えるんだけどね。


作業走行速度に異常が出たためプッシュロットの微調整をしようとしたら

調整用の高ナットが固着して動かせない、結果途中から切断して

機械にかけてナットをなんとかはずした、、、ネジ山をみれば案の定

途中でネジ山が潰れていた、、、インチサイズのダイスを使い修正

そのごロッドの長さ調整とフリクションローラーとプレートの位置関係を一時間以上かけて

具合の良いところで設定・・・


さて、、、これで大丈夫だと思いきや、こんどはクラッチボックスのワイヤーが渋いときたもんだ

ケーブルの錆び防止にしてる皮膜が金属チューブ(ケーブル)が膨らんでいるんでしょう

動きが鈍い、、、「まいったなこりゃ・・・」


シューターワイヤーも渋かったので引き抜いて皮膜をやきおとし、改めてチューブに入れたら

すいすいと動きがよくなった・・・


ま~なんでもそうだけど、「これでよし」という作りでも、後に仇となる事もあるわけですよ


まっ、、、現状では売れない機械を売れるようにするのには、修理屋の努力があるわけですよ。


それを「あたりまえ」と思わんでくださいね・・・


中古を買う以上は其なりに買う人もある程度の知識をもって頂きたいと思うんですよ

2021年12月14日火曜日

HS55 おーがーベルト新品交換・・・

 「ま~行けるべ!」とおもった状態の良いベルトを最初組んだけど

いきなり「パツンッ!!」って切れた・・ヾ(@^▽^@)ノ

やっぱり新品に適う者なしなし!ってことだよね


もう何年もホンダの除雪機を整備してるけど未だに「謎」が多い

「よ~わからんは!!」って感じです バイクなら理解できるんだけどね



HS55/ 突然のキャブ不具合・・・はっせい

 あ~~詰まったかぁ~(==+)

ホンダの良いところ・・・整備性の悪さ(笑)

どうせって言うんじゃいっ!
外せない作り方するのがHONDA
こうすればいいじゃんよ!と整備屋に言いたいんだろうね(笑)
スタッドボルトを片側外せばいいじゃん!ってか!?
ま~分解整備はジャンクには必須だしな・・・泣けるよなぁ~


2021年12月13日月曜日

HONDA HS55・・・修理

 9割完成で~すヽ(*´∀`)ノ


もう中古の玉数はないでしょうね・・・

個人的にオークションかたジャンク中古除雪機を購入しご自分で

修理する手段もあるけれど 素人がテキトウに分解や調整などしたら

どうなることやら?そんな誰がどうやってバラして組んでここまでガチャにするのか?!というものばかり直してるとマジで疲れちゃいますよ




サビは金属バフで取り除く・・・

グリスは忘れずに・・・
ベアリングもチェックして・・・
フリー側の物は消耗が激しいのでちゃんどガタをチェックしないとね

できた~(´∀`) あとはオーガのシャーボルト交換して
シューターワイヤの渋さをなんとか軽くして・・・取り付けたら終了

走行テスト・・・OK オーガ回転・・・OK


まいったな・・・

 今回 注文した半自動ワイヤ・・・

安いモノを選んだのが悪かった!


使っている溶接機との相性がわるく溶け込みが安定せず

こんなことならいつも使っているワイヤーを注文すればよかった!!

除雪機修理・・・

 今日はここまで・・・

ま~当然 ベルトは摩耗の少ない使えるベルトがあったので交換(==)

プーリー偏摩耗なし ただサビ落とし

オーガギアシャフト・・・異常なし(サビ落としのみ)
歪み修正・・・
何を巻き込めばこうなんるんですかね?
クローラーこれといった酷さは無い・・・
コッチも・・・
タンク内部・・・
リコイルスターターロープ 伸びてきた感じだがモツレなし 痩せはそれなりに
オーガケース 板金・・・
スキッド・・・まだまだ厚みがあるので大丈夫

ぐんにゃり曲がった羽・・・こりゃ~一度途中まで切断し叩かないと戻らないぞ
ウレタンの適当塗装・・・サビて朽ち果てるのを楽しみたい人もいると思うけど

すべて使える範囲まで修正して組み込む・・・
クラッチとミッション・・・偏摩耗異常なし、、、扱い上手だったのかな?
ピッチも充分つかえる範囲・・・これなら3年は普通に維持できるかな?

・・・今日はここまでです

2021年12月12日日曜日

中華キャブレター

 国産にこの形のスロージェット見た事無いです

ジェット類を全て国産に換えたけど、やはり不具合が酷くてキャブレター本体を替えるしか有りませんね❗


もう中華なんて使わん‼️