フロントフェンダー
2020年10月3日土曜日
エンジン腹下洗浄2日目、、、、
まいった〜〜〜〜╮(╯_╰)╭
マジでガチガチにオイル泥硬く締まって取れないすよ!!
またケミカル散布してふやかすしかないな。
取り敢えずフェンダー外してあるので板金でもしておこう。
2020年10月2日金曜日
オイルとこびり付いたオイル粕の塊除去・・・
朝から薬品かけては溶かし高速洗浄・・・でまた
同じ作業をもう一日かかってもまだ取りきれない
特にエンジン・ミッションの腹に分厚く貼り付いて
削いで溶かして削いで溶かして、、、それでもまだ!
どうしてここまで放置できるんですかね?
俺には到底無理だわヽ(`Д´)ノ
前の持ち主の性格がよくわかりますわ・・・アホじゃね~のか!?
車体管理できない者がバイクなんぞ乗るな! 腹立つわ~(╬゚◥益◤゚)
しかも・・・ステップは溶接されていたから切断し作り替えだわ!
ステップ側ならいくらでも加工できるし・・・簡単に言っちゃうけど、面倒なんだぜ正直なところ
2020年9月29日火曜日
サビサビよりいいんじゃないか?
メッキが剥がれてサビが浸食するより皮膜しちまったほうが
後で苦労するよりかまし・・・と俺はおもうがね
またワケのわからん塗料でガビガビに塗装されるぐらいなら
ガソリン耐応のウレタン塗装してあげたほうがいいもんな。
同じ下手くそな塗装でも状況に合わせた塗料を使ってもらうほうが
バイクにも優しいんだよ! 特にサビの進んだ母体はわね
本来スクーターのあるべき姿・・・
プラスチックを多様化した現行のスクーター整備を
したがらない理由はみぐるみはがさないと内部へ辿り着けない
しかも時間(手間)工賃ばかりだし
修理するにもアチコチごちゃごちゃ配線だのパイピングだのと
どれがどう?ってもんですからね
従来これでイイんですよヽ(*´∀`)ノ
サイドカバー外したらすぐ修理できるこのスタイルがスクーターなんですよ
ピーターラビット♥ 3MTクラッチモデル
答えでました・・・
「チャンバーの詰まり」が原因でしたね・・・
バルブじゃなくて良かったです ホっ=3
2stオイル溜まりかとおもったらなんと・・・
「泥!」
エアガンで吹いて最後は100Vブロアーで一気に内圧あげて吹き飛ばし
非分解式なので割ると地獄見ますよ・・・
2020年9月28日月曜日
苦難のモペット再生劇・・・
古すぎてよ~わからんくなってきよったで!
たかだかIGコイルだけのことなのに!
しかも北海道内どこにもオートバイのコイルを巻ける職人がおらん!
昔は札幌市内にも頑固だけど腕のイイ職人がいたもんだけどね
2020年9月27日日曜日
今日はここまで・・・
とりあえず 売れるようにしないと・・・
同じサビつきでもボロボロなサビより
サビを少しでも落とした物の方が見栄えもいいしねヽ(*´∀`)ノ
(手のしびれを堪えてなんとかここまで組み上げ)
エンジンさえかかればな~ 回転速度が足りなくてスパークしてくれないのか?
1,5V乾電池を使い独立したホーン
戦時中かよ!?
昔のはこんなキャブレターばかり(アメリカ製品の真似が多かったよね)
ひとまず 汚れは落としおかないとまたアース不良起こしちゃうし
左に見えるコイルがレジスターの役目をしているんじゃないかな?
乾式クラッチ・・・左ハンドルにこのクラッチレバーがあってエンジンかけるときは握ってエンジンかかれば離すって感じかな?
ちいせ~キャブだこと・・・
腐ってるかなと思ったけど、そこそこ保管状態が良かったのかな?