2018年11月2日金曜日

横型エンジンのコイル(プレート)を縦型用に作り変える

当時はこんな感じでかなり粗い加工でしたが
今ではフライス盤もあるため 結構綺麗に作れるようになりました
(マグネットフライホイールも加工しなきゃ縦型エンジンには使えませんけどね)


明日はC90(プレスカブ90)のフレームOH

明日は朝から!・・・と予定していたんだけど
除雪機の修理が本日最後までできず
明日午前中ピットへ行き残りの部品交換と
トランスミッションのオイル漏れなどの最終チェックして

     --------終了-------デスヽ(*´∀`)ノ

お昼前に帰宅して速攻でC90のフレームOH作業ですよ~

2018年11月1日木曜日

ここしばらくは除雪機整備点検の委託のため・・・

工房作業は一時閉鎖・・・・

土曜日曜はなんとか工房を朝からあける予定でいますが
委託整備の進行具合ではクローズになるかと思います


2018年10月31日水曜日

今週中に仕入れ・・・ワケありバイク

原付二種のインジェクションバイク・・・

ワケ有りの理由としては事故車です

がしかし・・電装、エンジンは使えますヽ(*´∀`)ノ

フロントステムが曲がっているので中華モノを仕入れても良いのですが
中華物に「精度」は求められないので マッタク違う形にしてしまおうか
現在検討中・・・ヽ(*´∀`)ノ

2018年10月28日日曜日

AA01(E)プレスカブカスタム、ワケ有って6Vクランクに変更

在庫処分中・・・

格安で・・・純正BOX(キー統一されてます)

販売証明発行します(自賠責保険無し)

完成品・・・かもね(笑)

6V電装なので球は全て6Vに変更しなければなりませんが

現在ヘッドライトとテールランプ、フロントウインカー球のみ
6V用に交換していますので メーターの照明等は6Vモノを探さなければ
なりません・・・(モノタロウに売ってます)

エンジンは本来12VのAA01なのですがクランクベアリングが飛んでいたので
敢えて6Vポイント点火のクランクをつかいましたのでジェネレーターも当然
6V用です(12Vコンバートは可能かと思いますが12Vバッテリーはケースに入りません)また、ミッションもストックしていたものから厳選(極上?)して組みました
ピストンASYも交換しています
なので・・・メーターに刻まれている走行距離はあてになりません!
また「ハンドメイド」なので多少のズレ等はありますが
テスト走行していて「バランスの不具合」は無いように思われます

しかしですね、更にエンジン調整は必要だとお考え下さい・・・ヽ(*´∀`)ノ
所詮は「改造車両」ですから

その改造に完璧を求める方はメーカーの新車をオススメします、、、
直せもしない者が改造バイクに乗ると壊されるので、こちらから願い下げです!















2018年10月24日水曜日

ちょっとした失敗あり・・・

 さてチョット失敗したところは後ほど直すことにして

 敢えての電装6V化・・・CD50初期型のハーネス一式を
 オークションで落札しそれを配線弄りまくりで装着しようという
 計画・・・

 とりあえず除雪機の委託整備を中途半端(部品が全部揃わず)で終わらせ帰宅

 シャワー浴びてチャチャっと飯を食って 直ぐにツナギに着替え
 工房へ降りて作業・・・

 今日はここまでですな、、、、
 ハンドルまわりの電装品、メーターケーブル、ブレーキワイヤーはついた
IGコイルもついた・・・

















なんでかな?

腰上を郵政カブ仕様にした今回のカブ・・・

しか~~し なんかおかしくね?と圧縮を測ってみると
なんとまぁ~ たった6kg

これじゃ~な・・・(ヽ´ω`)トホホ・・

なのでプレスカブ純正の腰上ASYと急遽組み替えポイントブレーカーも調整し
「ほら~始動一発じゃね~かぁ~\(*`∀´*)/」

で適当に仮組みして工房前をチョコット走らせてみる・・・

「 (ΦωΦ)フフフ… たのしい~ 」

バイパス手術・・・

















CD50初期型の配線は現在と違ってちょっとSUZUKIよりな配色・・・
なので12Vカブのデマースイッチと接続する時 勘違いしてみたりと(==”)
 一つ一つテスターと実測で組んでみる・・・
 ギリギリだけど収まるのよね~ヽ(*´∀`)ノ
 ここが一番面倒ですよね・・・綺麗に整えておかないと配線同士が絡んで
訳分からなくなるしさ・・・
 ホーン、ウインカー、ライト、ブレーキ、ニュートラル作動チェック

見比べ・・・


 ドチラを選びますかぁ?

2018年10月22日月曜日

今日から除雪機の点検整備開始・・・

また今年も委託で除雪機の点検整備が始まりました・・・

なので工房の作業は朝早くからはじめ 修理屋へ行く間までギリギリ作業

でもってクタクタになりながら晩飯前に工房で少しでも作業を進める

こんな感じなので、何をどうしたのか?何をやったのかも忘れてしまう始末

とりあえずフレームとエンジンドッキング、フロントフォーク&リアスイングアームのドッキング

ステムホルダーのネジ山き傷が入りステムシャフトのネジ山修正するため
高額のタップを購入するはめになったが ホンダの原付オンリーでイジっているので
高額でもある意味「無駄」ではないだろう・・・うん