2020年7月24日金曜日

今日はここまで・・・

水分取りながら作業してるけど それでも暑いのはキツイです
なので今日はここまでとします・・・またメマイしてきた











きゃぶれたーOH

身なりは欠品だらけですが・・・

キーをオンにしてキックスタート一発でエンジンかかり
前後ブレーキも異常なく普通に当たり前に走る曲がる止まるができます

外装とあとウインカーとシートがあれば登録して
公道OKでしょうね


























2020年7月23日木曜日

HONDA ZooK レストア済み

やっぱ見た目かい?

レストアというべきか、ただ身なりが汚いからなのか?

なんとかオリジナルになったかな?と、、、

フロントホイールもなんとか塗装できた(とあるお店のとある缶スプレーが
当時の郵政カラーに限りなく近いことを私は知っている)
(※)当然 ウレタンクリアー塗装でしめる
 こちらもウレタンクリアー
 残念なことにジャンクというのはいつも「 おしい! 」とおもうよ
必ず何かしらの亀裂があるからね。特殊な接着剤でさえ弾いてしまう
シリコン混じりのプラスチック、しゃ~ないからグルーガンで接着

2020年7月22日水曜日

ヤバイかな~?

またメマイしてきた・・・心臓がちょっとチクチク

どうせクタバルなら 

最後に好きなバイク買って何処かいこうかな?

医療費めちゃくちゃ高いしさ(俺の保証人いないし)

安い塗料はダメですな・・・

フロントホイールをタイヤから外しガシガシとサビを取る・・・

塗膜が薄くて既に何度、重ね塗りしたことか!

いい加減 めんどくさくなってきたヽ(`Д´)ノ

想定内・・・クローラー劣化

こんなのは当たり前・・・

生産中止してから何年たってると思います?
 ま~ブリヂストン製(国産製造)なので、そう簡単に切れませんけど
あくまでも扱い方次第ですよ、荒っぽい人ならあっという間に切るでしょうね
年式が新しいのに亀裂だらけ!ってよく見ますから

企業秘密ですが・・・ズズキ除雪機

同じ機種を長くお使いの方がいると思うので
教えてあげます・・・(笑)

部品番号です


脳みそは生きてる時に使えってね・・・スズキ除雪機改造?SS865ES

廃盤のシューターケーブルを壊してバイク用のリアブレーキワイヤーを流用する

ハンガーを外します(ケーブルを切断)
こちらも同じく、、、そのハンガーのケーブルが通る穴の部分をサンダーで
削って股割りします
リアブレーキワイヤーが3cmほど短いのでシューターのハンガーを取り外し
採寸をつめます
こんなふうに・・・

裏側にも溶接しているので表面削ります・・・やらなくてもいいけどね 強度を気にするならそのままでいいんじゃね~の?
ほらね・・・
ケーブルの長さはアジャスターで調整ですが今回はこんな感じです
メーカーはこのケーブルのたわみを抑えるハンガーを設定していなかったため
ケーブル先端部分(差込固定部分)が折れます!
仕上がりました ヽ(*´∀`)ノ
ホンダ純正カラーですか やはり「スズキ」ってわかりますよね(笑)