2022年6月3日金曜日

セルモーター固着

 めんどくせ~けど 分解するしかね~べ!


コイル抜くのも結構「手間」なのよこれが・・・

結露を起こして磁石とコイルプレートが固着でした

気が付けば紙パッキンは片方に付いているけど反対側には

大Oリングが外されているのよね・・・たぶんこれも前オーナーの入れ忘れでしょうね

や~~っとスルスル動くようになったとおもったら

スターターリレーが飛んでるってか!!

はぁ~旧車ってこれだから好きじゃね=んだよ(笑)


「めんどくせーーーーっ!」ヽ(*´∀`)ノ



20年この仕事してるけど・・・

 キャブのセミオーバーホール・・・


フロートチャンバーを外し、、、「うん?」

でメインジェットがコロコロ・・・と

「なんで?」


これだもの走るわけね~じゃん!! 


こんなキャブを見たのは私「初体験」です ♥


前々のオーナーがキャブ組んだ時に閉め忘れたんでしょうね・・・

それ以外 考えが浮かばないですよね~?

しかしこんな状態でしばらく走れていたというのはさすが「ホンダ」(笑)


版金塗装屋じゃないけどね・・・

 狭い工房の2部屋目で塗装・・・水撒きしてもやはり静電気引っ張るのなんとかしたいけど・・・そんな改装するお金がどこにあるのだろう(笑)


まっ 素人塗装なので「カンベンしてね♪」って感じでしょうか・・・はい

それでもウレタン塗装ですからね、、、それなりに経費はかかってるワケで





さて暫くはホーチミンだな・・・(笑)
日曜日に燃料ゲージ取り付けよ


旅者屋工房の畑

 貧乏工房なので野菜は自給自足です🎵




2022年6月2日木曜日

異常過電圧・・・バイパス手術

 配線図とにらめっこ・・・数日間


やっと決まった最後の手段


充電・発電・ライテイング=整いましたヽ(*´∀`)ノ


「いや~~悩んだな~」




結局 ライテイングの配線だけチャージコイルに抱き合わせして

その立ち上がり7.5Vを制御させるためライトとテールの灯火を

抵抗替わりにしてヘッドライト(テール)はバッテリーから拾って

灯火とすることにしましたヽ(*´∀`)ノ


JAZZの6Vレギュレートレクチュファイヤー様さまですよ・・・・はい


と書いてもみんなチンプンカンプンだと思いますけどね(笑)

XL125S・・・日に当たる

 ようやく ここまで組みあがってきました・・・

現状では走行可能状態です




天候不順で・・・

 乾燥時間にムラがあるなぁ~と我慢する事数時間


「ヨシ、表面 いけるべ・・・」

床に大量の水を撒いて埃を抑えてるんだけど 

所詮は一軒家の一階部分を改装しただけのショボイ部屋なので

微量なホコリが静電気で飛んで塗膜に付着・・・これが一番ムカつくところ

回転台に載せてなるべく身体を動かさないように気をつけてはいるんだけど

天井から引っ張ってくるんかなぁ~?

塗装室をちゃんと作ろうとしたら500万円以上かかるし・・・泣ける


塗装屋じゃないしな〰️😭

 相変わらず上達しね~な〰️😰

ブース欲しいわ➰


 

カブタンクは裏表が無いから面倒なのよね〰️😰


今日裏だけで止めとこ

裏返したいけどステー部分乾燥してないし

2022年6月1日水曜日

ジェネレーターコイル・・・

 ジェネレーターコイルをエンジンから取り外し

テスターで「あ~だ こ~だ」と測ってみるも異常なし

では何が原因なんだべな・・・

とにかく過電圧がヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

カブのレジスターを途中にぶち込んでやろうか”!?


それとも常時点灯の時代なんだから全部「チャージ」に集めて

バッテリーから直接 ライトを点けようか?


まぁ~通常コイルの劣化とか異常って電圧が下がるか発電しなくなるか

そのどれかなんだけど、、、初めて こういう症状のコイルにアタリましたわ


旧車ブームもいいけど考えて買いましょうよ🎵

XL125S レギュレート・レクチュファイヤー届く

 「さて 繋いでテスター当ててみるかべ!」


お~~~いいじゃ~ん・・・とヘッドライトつけたら

「うわっ、、、バルブとぶっ!」とおもった瞬間・・・ご臨終(笑)


え~~~なんでやろ?


バッテリーにはちゃんと6V戻ってきてるしウインカーもニュートラランプも切れないし・・・

なんでライテイング(テール含み)だけ12V発生してるんだ?


XL125Sってライトとテールだけ交流12Vなのか?

そんな馬鹿な事ないでしょ・・・


でもな~CDIにも6V流れてるし IGコイルにも6V、ウインカー、ホーンにも6V

ま~たしかにバッテリー比重は落ちてるけど、電気は蓄積されているしな~


あーーーー電気と塗装だけは ほんま 苦手やねーーーん ヽ(`Д´)ノ


あ”ーーーーもう一度 配線図追ってみるかぁ~ めんどくせ~な~!

やっとたどり着いた・・・

 ま~素人がやることは しれてますからね・・・(笑)


左右非対称タンクはキツイですわ、、、ヾ(@^▽^@)ノ

目の錯覚起こしちゃってね、、、ふふ





蘭ちゃんの定期検診・・・ウケルヽ(*´∀`)ノ

 2st50ccのスクーターってやつはさ・・・

常に異常がないかメンテナンスは必要なものです

大排気量ならまた別な問題が出てくるけど

小さい排気量はとにかくキャブレターや駆動系が消耗するし詰まったりする訳です

ま~とにかくドロドロだったわけですよ ミッションオイルも・・・

新しいオイルに交換しましょう・・・10Wー40らしいけど 10W-30にしました。交換後クラッチの動きが良くなりましたヽ(*´∀`)ノ
水垢ついてましたね、、、タンクの結露が原因でしょう
がびかび だったフレームや2ストオイルタンクやエアクリーナーBOX
パイロットスクリューとスロージェット・・・
「エンジンかからない!」って大げさに騒ぎことじゃね~よな
やっとまともになった・・・
2stは常にプラグ交換が当り前と思ってください・・・
2stオイルポンプ・・・回転数で吐出量を決めてるんですね
ワイヤーで吐出量を決めているわけじゃないからタイヤが動いけばポンプも動く・・・ということですね この手の機構は・・・


2022年5月31日火曜日

合わせる

 ヘッドライトとライトリム


リムはカブ用、レンズは社外品、、、、

カブ用と表記されていたので中古で購入したところリム内径が全く違うときたもんだ❗


皆さんならクレーム入れるんでしょうね


でもよく見れば加工すればセットできるではないか🎵

フフ😃💨