2019年7月17日水曜日

HONDA HS760 オーバーホール(販売用)

走行ギアから何から全て分解整備です・・・

オークションでワケのわからん除雪機を落札するよりも
金額(コスト)かけ点検修理整備された除雪機を買うべきでしょうね





 ホームセンターで売られているワックス塗ると下取り金額下がる理由がこれ、、、剥離剤を使ってもワックスが剥がれず塗装ができない状態 
ワックスを落とす手間は半端じゃないからね!!
覚えておいてべ(*´∀`*)
 「ぐんにゃり」曲がった箇所を板金で修正・・・
 トランスミッション・走行ギアゲース外すとこうなる
 オーガはまだまだ使えますね

2019年7月15日月曜日

センタースタンドも・・・

なんでメンテ用のセンタースタンド外すんだべな?

なのでストックしていた純正品をチャチャっと装着

犯人はコイツだ!

 前オーナーが適当に組んだようでスイッチハーネスを押しつぶしたと思われる・・・発電側と通電側の配線が接触していたようす

銅線は切れていないようなので熱でこの潰れた部分を整形する。
コレは国産だから出来る技で中華製の生ビニールハーネスなら溶けて「さよなら」です


















なんと・・・ウインカーハーネスまでもが!
よく見ればハーネスを通すラインが間違ってるじゃないか!


















このメンドくさい血管を内蔵に戻す作業もメンドクサイよな


















こんなパワーアームまで付いてきたんだけど、大型バイクじゃあるまいし! しかもケーブルがストレートになっていないし(==;)

2019年7月14日日曜日

メーター7000km・・・

実働数だと思いまいますよ・・・

タペットの減りもカムの摩耗も無いしピストン・シリンダーにも
スラッジは無いし、ただお決まりのスタッドボルトサビつきは
(何故ここだけ六角ナット使うんだ?キャップナット使えば
水は進入しないのに 銅ワッシャ使ってるんだし)
あったけれど・・・交換で異常なし

オイルポンプギアも大丈夫、、、とりわけ機関部に異常はない
足回りもグリスが効いていて動きはいいようで
ガタは出ていないようす・・・(所見)

チェーン・スプロケ前後異常なし、、、あと何千km走れるかな笑

カブ50、100km公道テスト

なんやかんやと時間かかったけど、パワー不足であろうと
ノーマルカブが一番ですヽ(*´∀`)ノ

上り坂では「ま~50だしな」って非力な走り
向かい風急風では「 あかんアクセル全開やのに!」という感じ(笑)
がしかし下り坂となれば「あかん ブレーキ焼ける」ってな。

仕入れてきた50カブさん ホーンSWの不良で交換が必要ななんだけど
それ以外は問題なし!
あっ 後ろタイヤだけは山はあるけれどクラックあるから交換ね

さて もうしばらく遊んでから売りに出そうかしらね。。。


2019年7月13日土曜日

電装不具合・・・

半日かかったわ~

配線図とテスター持って「あ~でもない、こ~でもない」と
悩むこと半日・・・メインハーネスも2種類使ってみたんだけど

結局 カブ特有の病気「ホーンスイッチ」の不具合

新品はもうないし、後付けスイッチに切り替えるかどうか。
面倒なのでコネクター外して起きました(いつもどおり)

100円ショップで「ぱふぱふ」売ってるしそれをつけよう(笑)



















ウンチクだけじゃバイクなんて直せないんだよ~んヽ(*´∀`)ノ

みんな曲がったら曲がったままなんだもんな・・・

曲がったら曲がったまま、、、、
不調でもメンテナンスしないで壊れるまで、、、
 当然 ガッサイから直すしょ!

やはりカブはノーマルが一番!

あ~だこうだと二日間、改造してみるものの、、、、
「やっぱりノーマルが一番だな」

ま~改造エンジンなんて寿命短いし、調整面倒だしさ



2019年7月12日金曜日

改造・・・純正品で走りを変える

横型エンジンと言っても基本は同じなんだけど

なんだけど~違うんですよぉ~ヽ(*´∀`)ノ

素人恐るべし!って感じかな (笑)

失敗データーが多い人ほどノウハウはスゴイからね(  ̄▽ ̄)
最近の人は「失敗」という勉強をしないから知恵がつかないんだよ!
ま~最近のバイク屋は改造御法度だから教えてくれないしね♫

2019年7月11日木曜日

裏ブログに・・・

スーパーカブ仕入れ手直し・・・
純正品欠品無しのチョット不思議だな~?という手の良いカブです

でも後ろタイヤは要交換ですわ・・・


改造依頼・・・ホンダ ゴールドウイングGL90(笑)

通販で購入したけど 全然合わないというカットマフラー
(さすが中華製品だけのことはある)
EXハウジングのスタッドボルト破損
チャイルドシート固定・・・この3点

マフラーは以前自分でも購入し合わない事を知っていたので
同じ方法で改造手直ししました
「どうするのか?」って・・・そんなもん苦労しない人には教えません
少し角度をつけてマフラーをカチ上げしてみました。
このスタイルの方がイイもんでヽ(*´∀`)ノ
スタッドボルトはやはり食いついて取り出すことができず
大技を使って途中で折れたボルト部分を延長しました。
その部分もどうすればイイのかは教えません(*´∀`*)
(※)エキゾーストパイプの角度ダメ! マフラー固定ボルト位置純正より20mm前、当然純正固定ステーは使えない・・・でも純正品をつかう ちょっとかっこよくしてみた(笑)


















グラグラしてたバケットシートを固定(脱着可能)





















2019年7月10日水曜日

ハイスペックなSカブ仕入れ(笑)

カブは元々ハイスペックな乗り物ですから (*´∀`*)

で他にも修理バイクもピックアップしてきたんだけど
今日のこの暑さでギブアップ!

現在 アイスノンで首を冷やしてます
血液沸騰して脳へのダメージが出てるもんで・・・はい

2019年7月9日火曜日

ハイスペック・・・

ハイスペックと言うけれど、何をもってハイスペックと言うのか?

ハイスペックですよ!と言っても昔の技術をちょっと弄っただけのモノもあるし
独自開発されたモノもある・・・

で、、、開発者でもない、技術者でもない一般人がスペックがどうのこうと
評論を繰り広げているが、実際に見て触って評価してるんだろうかと思うわけですよ。

バイクにしろ、車にしろ 新技術を導入しただけでハイスペックだ!と言うのはオカシイ

振り替えれば30年前の方が良かった!というモノは沢山存在するからね